2021年9月13日
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
来る10月7日(木)、第二工業部会の分科会であるシンガポールケミカル会では、第二工業部会と共催により、
シンガポール経済開発庁(EDB) 素材・化学部門バイスプレジデント&ヘッドのオウ・カイオン氏をご講演者にお迎えし、
下記要領でウェビナーを開催いたします。
シンガポール政府は、2030年までにGDP当たりの温室効果ガス(GHG)排出量をCO2換算で2005年比36%削減し、
2050年以降に排出「ネットゼロ」を目指す目標を掲げています。そして今年、その目標達成に向けた具体的な道筋を示す10カ年
の基本政策『グリーンプラン2030』を発表しました。
製油所や化学工場が集積するジュロン島でも、産官学連携のもと、再生可能エネルギーの利用拡大や、工業用水および廃棄物の
リサイクルといった循環システムの構築を目指す取り組みが始まろうとしています。
また政府は他の東南アジア諸国に先駆け、このほどCO2回収・利用技術の実用化や、グリーン水素(再エネを使って製造する水素)
の調達・産業利用に向けた具体的な方向性や課題を報告書に取りまとめました。化学産業はこうした取り組みにも深く関わっていくことが
予想されます。
バイオ原料ベースの燃料や化学品の増加や、代替タンパク質関連スタートアップが数多く生まれていることなどを含め、
東南アジア地域をリードしてきたシンガポールの化学産業はいま、より持続可能で循環的な産業へと生まれ変わろうとしています。
今回オウ氏には、シンガポール化学産業の現状や持続可能性、中長期的な成長戦略、重点育分野などについてご解説いただきます。
皆様ふるってご参加・ご視聴賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※本ウェビナーの内容につきましては、各種メディアでの掲載は控えていただきますようお願い申し上げます。
日時: 2021年10月7日(木)シンガポール時間15:30~17:00
配信方法:Webinar形式 (Zoom)
※Zoomを初めてご利用になる方は、ウェビナー開始の10分程前より接続をお試しください。
※お顔・お名前は参加者同士では見えない設定となります。
※URLの無断転送はお控えくださいますようお願い申し上げます。
ウェビナー概要(仮):
- Overview of performance of chemicals industry & recent investments
- Singapore’s chemicals portfolio strategy over next 5-10 years
- Sustainability initiatives, including decarbonisation pathways, circular economy, biotech/bio-based
講師:Mr. OW Kai-Onn
Vice President & Head, Chemical and Materials
Singapore Economic Development Board (EDB)
言語:英語
対象:JCCI会員(全部会)※弊所に登録されている会員企業にご所属でない場合は、非会員となります。
(日本本社・子会社・関係会社等につきましても別途入会が必要となります。)
お申込み方法:下記URLよりご登録ください。
※ご登録後、ウェビナー参加用のリンクを送られますので、当日は、そちらのリンクからご視聴ください。
※ケミカル会経由で既にご登録いただいておられます方は、改めてご登録いただく必要はございません。
【登録URL】 ※登録締切:2021年9月30日(木)
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_KQA43H8DSz6IomottAuWtg
※Gmail等のフリーメールアドレスでご参加をいただく場合には、会員在籍確認のため、お名刺等のご提出をお願い
させていただく場合がございます。
※法人会員の方は、社内複数名でのご参加も歓迎いたします。
※ご記入をいただきました個人情報は本セミナーの運営・管理のためのみに利用させていただきます。
※ご講演内容に関するお問い合わせにつきましては、
ケミカル会事務局・中村(k_nakamura@chemicaldaily.co.jp)までご連絡ください。
以上
【本件担当】シンガポール日本商工会議所事務局(ウェンディー)
10 Shenton Way, #12-04/05, MAS Building, Singapore 079117
TEL: 6221-0541 FAX: 6225-6197 E-mail: wendy@jcci.org.sg
======================Copy& Paste===========================
セキュリティー等により上記URLよりオンライン登録が出来ない方のみ
下欄のお申し込み用紙に必要事項をご記載の上、以下のメールアドレスまでご返信ください。
シンガポールケミカル会・第二工業部会共催 ウェビナー(10/7)
日時: 2021年10月7日(木) シンガポール時間15:30~17:00
E-mail ⇒ wendy@jcci.org.sg ※申込締切:2021年9月30日(木)
(恐れ入りますが、お名前・会社名を英文にてご記入下さいますよう、お願いいたします。)
■Company Name:
■Name:(Mr/Ms)
■Job title:
■Email(ZoomリンクはこのEメールアドレスに送られます):
■講師にご質問や取り上げて欲しいポイントがあれば、ご記入ください。(日本語・英語可)
( )
■会社のセキュリティー上、上記Gmail等のフリーアドレスをお書きの方は、JCCI会員確認の為、
会社のEメールアドレスをここにてご記入ください。(Zoomリンクはフリーアドレスに送られます。)
( )
■ご所属:
□JCCI会員
□JCCI会員 & シンガポールケミカル会員
***********************************************************************
※法人会員の皆様へ、社内の方のEメールアドレスご登録のお願い
本所では、部会活動や講演会をはじめとする各種情報をEメールでご案内いたします。
追加登録をご希望の方は info@jcci.org.sg 宛に、件名に【Eメール配信希望】とご記入いただき、
1.会社名 2.配信先として追加するEメールアドレス、左記二点をご連絡ください。
***********************************************************************